忙しい毎日の中で、ふと「私は本当はどうしたいんだろう?」と思う瞬間はありませんか?
頑張りすぎたり、周りの期待に応えようとしすぎて、自分の本音がわからなくなることもあるものです。
そんなときに役立つのが、短い時間でできる「3つの質問」。
紙とペンを用意して、ちょっとだけ立ち止まって、自分に問いかけてみましょう。
🌱 3つの質問
✅ Q1:私は今、何を感じている?
→ まず感情にラベルをつけてみる。「モヤモヤ」「イライラ」「ちょっと不安」など。
✅ Q2:その感情の奥にどんな望みがある?
→ 「本当は安心したい」「認められたい」など、感情の裏側にある願いを見つける。
✅ Q3:それを叶えるために今できる小さなことは?
→ 小さな一歩を書き出す。「5分だけ深呼吸する」「ゆっくりお茶を飲む」などでOK。
🌿 ミニジャーナルのすすめ
この3つの質問を書き出すだけで、「ほんとうの自分」の声が少しずつ見えてきます。
書くことで、氣持ちが整理され、穏やかさが戻る感覚も味わえるはずです。
🔔 次回予告
次回は「イライラを落ち着ける簡単な呼吸法」をご紹介予定です🌿。
お楽しみに!
よかったら「“ほんとうの自分”に還るってどういうこと?」という記事も読んでみてくださいね🌿
あわせて読みたい


“ほんとうの自分”に還るってどういうこと?
── 心が整うと現実も変わる理由 心の学びや癒しに触れる中で、 「ほんとうの自分に還る」という言葉に出会うことがあります。 でも、“ほんとうの自分”って何?と思った...
コメント