忙しいときに「お茶入れて」でイライラ…その場を荒らさない一言と、
後で再発を減らす小さな仕組み(合図・導線・ミニルール)を紹介。
HSPにもやさしい実例つき。貼り紙文言とチェック表の雛形も。
18時、片手でミルク、もう片手で上の子の宿題。
そこへ「お茶入れて」。胸の温度がふっと上がる瞬間。
言い返したくなるけれど、今は火種を増やしたくない——。
いま大事なのは自分を責めないこと|忙しい時のやさしい伝え方の結論
短く頼む → 合図で区切る → 後で仕組み化。
いまは空氣を荒らさず、あとで同じすれ違いを減らす小さな工夫を。
このあと、“短く頼む”を支えるIメッセージの基本を確認します。
Iメッセージって何?(超かんたん解説)
Iメッセージ=「私は…」を主語に、事実と氣持ち、そして具体的なお願いを短く伝える方法です。相手を責めずに情報を共有できるので、空氣が荒れにくくなります。
型はシンプル(3パーツ)
- 事実:今の状況や手が離せない理由(観察)
- 氣持ち:または「今は難しい」の一言
- お願い:何をどうしてほしいか(1動作+時限)
「お茶入れて」シーンの例
NG(Youメッセージ):「なんで今なの?」「いつも氣が利かないよね」
OK(Iメッセージ):
「今はミルク中で手が離せない。お茶は各自でお願い。3分後に戻るね。」
そのまま使えるテンプレ(埋めて完成)
「今は[状況]で手が離せない。[具体]は各自でお願い。[◯分後]に戻るね。」
例:今は宿題みてる/今は来客準備/今は看病中、など
やさしめ版(HSP向け)
「いま余裕がないから、飲み物はセルフでお願いできる?戻ったら声かけるね。」
クイックチェック(30秒)
- 主語が「あなた」ではなく「私」になっている?
- 具体的な1動作に絞れている?(例:セルフで淹れる)
- 時限が入っている?(例:3分後/10分後)
メモ:感情を言いにくいときは「今は難しい」でOK。伝えすぎず、短く。
① いまの状況をやさしく共有する|「今は手が離せない」の一言
そのまま使える一言(Iメッセージ+具体)
- 「今、手が離せない。お茶は各自でお願い。助かる。」
- 「ミルク中なので、湯のみは自分でお願いできる?」
- やわらか版:「いま余裕ゼロ。各自スタイルでお願いできる?」
コツ: 私主語/今の状況/具体依頼/“今はむずかしい”の時限/感謝
NG→OK: NG「なんで今なの?」 → OK「今は手が離せない。各自でお願い。」
② 続きはあとでと伝える合図|安心して区切るためのミニフレーズ
- 「3分後に戻るから、今はセルフで。」
- 「今はミルク中。10分後に話そう。お茶はセルフでお願い。」
合図の型:(今は)+(◯分後)+(具体)
③ 同じすれ違いを減らす小さな仕組み|“忙しい帯ルール”の作り方
A. お茶はセルフの導線づくり(見える化)
- ケトルは定位置/ティーバッグは手前に/各自マグ1つ
- 小さなラベル:「お茶はセルフ」/「18–20時は子ども最優先」
B. 忙しい時間帯の「お願いリスト」を可視化(チェック式)
- 18:00–20:00のどれか1つ: 配膳/皿洗い/ゴミまとめ/子ども風呂誘導/洗濯取り込み
C. 週5分の“やさしい夫婦ミーティング”台本
- 今週の忙しい帯:例)火・木の18–20時
- 役割:あなた=食洗機セット/私=寝かしつけ
- 共有ルール:「突然のお願い < 子ども最優先」・「お茶はセルフ」
ケース別の言い換え|在宅勤務中/来客前/子ども発熱時
在宅勤務中(会議直前)
「会議5分前で手が離せない。お茶は各自でお願い。終わったら声かけるね。」
来客前(段取りが詰まっている)
「今は来客準備で余裕ゼロ。飲み物はセルフで助かる。落ち着いたら淹れるね。」
子ども発熱時(ケア最優先)
「今は看病が最優先。お茶は自分でお願い。必要なものは後で一緒に整えよう。」
貼って使える小さな約束|忙しい帯のミニメモ
- 18–20時は子ども最優先
- 飲み物は各自セルフ
- できる家事を1つ(チェック式)
合図例:「今は手が離せない。各自でお願い。3分後に戻るね。」
つまずいたときのやさしい見直しポイント
- 感情説明から入ってしまう → 事実+依頼だけに短縮
- 依頼があいまい → 動作を1つに限定(「湯を沸かす」「各自で注ぐ」など)
- 先回りで全部やる → セルフ導線で“頼むコスト”を下げる
よくあるお悩みQ&A|罪悪感が出るとき/伝わりにくいとき
Q. 言うのが苦手で罪悪感が…
A. Iメッセージで「私は今、手が離せない。各自でお願い」。攻撃ではなく情報共有です。
Q. 何度伝えても定着しない…
A. その場の一言+週5分ミーティング+貼り紙で視覚化。繰り返しやすい形に。
今日のまとめ|心と時間を守る3つの手順
短く頼む → 合図で区切る → 後で仕組み化。
この順番で、今日から「お茶入れて」シーンのモヤモヤを小さく。
🎁 無料プレゼント|まずは3点セットから
今夜から、手のぬくもり → 吐く3 → 3行ライトでやさしく整える。
- ① 安心の合図シート|1分で落ち着くセルフケア(A4/PDF)
— 夫婦・親子・職場まで使える - ② すれ違いをやわらげる 夫婦の言い換え20(保存版/PDF)
— 吐く息3 → 短く伝える。1分で険悪さを下げる - ③ HSC(ひといちばい敏感な子)に届く声かけ15(場面別/PDF)
— 朝・帰宅・就寝前/NG→言い換え付き
LINE登録 →「セット」 と送ってください(30秒で完了/解除はいつでも)。
コメント