氣づかないうちに自分を苦しめる3つの思い込み

「時間がない」
「やると決めたのに続かない」
「もっと変わりたいのに変われない」

こんな風に感じたことはありませんか?
実はその背景には、“思い込み”や“心のクセ”が大きく関係しています。
今日は、誰もが無意識に抱えやすい3つの思い込みをご紹介します。

目次

Aloha Mariの体験

私自身も、以前は人に氣を遣いすぎて疲れ切ってしまったり、
「もっと自分らしく生きたい」と思いながらも感情に振り回され、
学んでも続けられず、結局「やっぱり私には無理」と落ち込むことが多くありました。

今振り返ると、それは潜在意識の“自動操縦”によって、
過去に身についたクセに縛られていたからだと氣づきます。

自分を苦しめる3つの思い込み

1. 人に迷惑をかけてはいけない

・本当は休みたいのに断れず、頼まれごとを引き受けて疲れ切ってしまう。
・相手の表情ばかり氣になり、自分の氣持ちを押し込めてしまう。
👉 結果:自分を後回しにして、心も体も消耗してしまいます。

2. 私はがんばらないと価値がない

・少し休むだけで「サボっている」と罪悪感を抱く。
・完璧にやらなければ「自分には価値がない」と思い込んでしまう。
👉 結果:どれだけ頑張っても満たされず、自己肯定感が下がります。

3. 疲れているのにSNSを見続けてしまう

・寝る前に「ちょっとだけ」と思ったのに、氣づけば1時間以上スクロール。
・見ても得るものは少ないのにやめられず、翌日さらに疲れてしまう。
👉 結果:「時間がない」と自分を追い込み、自己嫌悪につながります。

なぜ起こるのか?

これらはすべて、過去に身についた思考のクセや信念、繰り返してきた習慣から生まれる“心の自動操縦”です。
自分で選んでいるように見えて、実は潜在意識に操縦されていることが多いのです。

氣づきから始まる変化

私が変わり始めたのは、「この思い込みに操縦されているのかもしれない」と氣づいたときでした。
そこから、毎日5分でもいいから“自分を整える小さな習慣”を続けていったのです。

最初は小さな一歩でしたが、少しずつ感情に振り回されなくなり、
人との距離感や日常の安心感が変わっていきました。

まとめ

  • 誰もが無意識に“思い込み”に苦しめられている
  • でも氣づけば、そこから抜け出せる
  • 小さな習慣が未来を変えるカギになる

もしこの記事を読んで「これ、私のことかも」と感じたなら──
次のステップへ進む準備ができているサインかもしれません。

未来を変える体験セッションのご案内

今、この氣づきを
「未来を変える行動」へと
つなげたい方のために、

特別価格・先着5名様の
体験セッションをご用意しました。

体験セッションで得られること

  • あなたを苦しめている思い込みや心のクセを一緒に見つけ出す
  • 安心して進めるための小さな習慣のヒントを持ち帰れる
  • 自分らしく未来を描くための第一歩を踏み出せる

▶️ 体験セッションのお申し込みはこちら

小さな一歩を踏み出すことで、未来は必ず変わります。
あなたのご参加をお待ちしています🌺

🎁 LINE登録で無料PDF3点セットプレゼント中!
・感情を整えるセルフケア
・すれ違いを減らす夫婦の言い換え集
・HSC対応のやさしい声かけリスト

🌺この記事が心に響いたら、ぜひ大切な方とシェアしてくださいね。
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Aloha Communication Lab 主宰
自分らしい生き方に還る メンタリングガイド
/マナカード公認プラクティショナー|Aloha Mari(マリ)
HSP気質や感情に寄り添いながら、心と日常を整える“Pono習慣”を発信中。セッションやマナカードを通して、潜在意識の声とつながるお手伝いをしています。
▶ プロフィールを見る

コメント

コメントする

目次