イライラしたときに心を整える呼吸法|感情コントロールの入口

忙しい毎日の中で、ふとしたことでイライラしてしまうことはありませんか?
自分でも抑えたいのに感情が高ぶってしまう…。
そんなとき、まず試してほしいのが「呼吸を意識すること」です。

呼吸はいつでもできるセルフケア。 感情が高ぶったときの“最初のひと呼吸”が、氣持ちを整える入口になります🌿。

🌱 簡単呼吸法のステップ

Step 1:立ち止まって鼻から息をゆっくり吸う
4秒かけてゆっくりと空氣を吸い込むイメージ。

Step 2:一瞬、息を止める
1〜2秒だけ「間」をつくることで落ち着きやすくなります。

Step 3:ゆっくり長めに吐く
6秒かけて口から細く吐く。 吐く息に意識を向けると、自然に氣持ちが鎮まります。

🌿 いつでもどこでもできるセルフケア

この簡単な呼吸法は、道具も場所も要りません。 イライラしたときこそ、「呼吸」に意識を戻してみることで、 自分を整える感覚が戻ってきます。

🔔 次回予告

次回は「感情を書き出すノートの使い方(自己理解の練習)」をご紹介予定です🌿。
お楽しみに!

🌺この記事が心に響いたら、ぜひ大切な方とシェアしてくださいね。
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Aloha Communication Lab 主宰
自分らしい生き方に還る メンタリングガイド
/マナカード公認プラクティショナー|Aloha Mari(マリ)
HSP気質や感情に寄り添いながら、心と日常を整える“Pono習慣”を発信中。セッションやマナカードを通して、潜在意識の声とつながるお手伝いをしています。
▶ プロフィールを見る

コメント

コメントする

目次