「休むこと=悪いこと?」
そう感じてしまう“思い”を、
やさしくほどいていく時間です。
目次
🍃 なぜ私は、
休むと罪悪感を感じて
しまうのだろう?
ふと立ち止まりたくなったとき、
なぜか「休んじゃいけない」と
感じてしまう──
そんな経験、ありませんか?
誰かにそう言われたわけじゃないのに、
「まだがんばらなきゃ」
「甘えてるって思われそう」
そう感じて、自分を責めてしまう心のクセ。
その背景には、
過去の経験や、“無意識の思い込み”が
あるのかもしれません。
今回は、そんな
「休むことへの罪悪感」を
やさしくほどいていくための、
3つの問いかけをご紹介します🍃
🕊️ 本当は、
どうしたかった??
無理をしてがんばったとき、
あなたの中に、
言葉にならなかった
“本音”があったのではないでしょうか。
どんな氣持ちを我慢して、
どんな願いを飲み込んできたのか──
それにそっと目を向けることで、
少しずつ心の緊張がほどけていきます。
💭問いかけ:
「休んでいる私に、
どんな言葉をかけている?」
「それは誰の声?
過去の誰かの言葉かもしれません。」
- 「休みたい」と思った瞬間の本音
- 許せなかった“わがまま”は、
願いだったかもしれない
🌿許すための言葉がけ
🌿 自分へのやさしい問いかけ
以下の問いを、
紙に書いて向き合ってみてください。
- 本当は、
どんなふうに過ごしたかった? - あのとき、私は何を感じていた?
- 何を我慢していた?
💌 今日、
あなたに伝えたいこと
「休むこと」は、怠けでも、逃げでもなく──
“あなたの心と体を整えるための、
大切な時間”です。
どうか、安心して深呼吸を。
そして、今日の自分に
やさしい言葉をかけてあげてくださいね🍃
🍃 このあと、
どの時間を過ごしたいですか?
コメント