───────────────
💡 初回の体験だけでも、
「気持ちが軽くなった」「希望が見えた」
という声を多くいただいています
───────────────


※全国オンライン(Zoom)安心の個別対応

今なら体験セッションに参加された方
全員に、この3大特典をプレゼント!

こんなお悩みはありませんか?

自分に自信が持てず「私なんて…」と責めてしまう

・圧のある人の前で萎縮してしまい、言いたいことが言えない

NOが言えず、引き受けすぎて消耗してしまう

・人に合わせすぎて、本当の自分がわからなくなる

・不安やイライラに振り回され、感情のコントロールが難しい

けれど──
これはあなたの弱さや努力不足ではありません。

むしろ、ここまでずっと
人のために我慢や自己犠牲を重ねて、
懸命に生きてこられた証 なのです。

「私が悪いのかな」と
自分を責めてきたかもしれません。
でもそれは、あなたが本当に
優しく、真剣に生きてきたからこそ
生まれた思いなのです。

🌺実際に寄せられるご相談一例

  • 親や周囲の「正解」に従ってきたせいで、自分のやりたいことがわからなくなっている
  • 周りに助けを求められず、気づけば限界まで頑張り続けてしまう
  • 過去の出来事を何度も思い出して、心が重くなる
  • 未来を想像して不安をふくらませてしまう
  • 相手に合わせすぎて我慢や依存を繰り返し、最後には関係が壊れてしまう

なぜこんなにも頑張っているのに、
心はいつも苦しいのでしょうか?

その理由は、
無意識のクセ心の背景に隠れています。

なぜ、こんなに生きづらさを
感じてしまうのでしょうか?

それは──
「他人軸」と「自己否定のクセ」
が原因だからです。

本当は「自分はどうしたいか」が
大切なのに、気づけばいつも
「どうすれば嫌われないか」
「どうすれば正解か」
ばかりを基準にしてしまう。

  • 親や周囲の期待に合わせて、自分の本音を押し込めてきた
  • 相手の顔色を気にして「NO」が言えず、我慢を重ねてきた
  • 失敗を恐れて挑戦できず、「やっぱり私には無理」と自信をなくしてきた

🌺それは、
あなたの弱さや努力不足のせいではありません。

むしろ──
これまであなたは、
「人のために我慢して頑張り続けてきた」
やさしい人。

だからこそ、その優しさが裏返って
“他人軸”や“自己否定のクセ”を生み
今も生きづらさにつながっているのです。

🌿優しい人ほど「圧のある人」に弱い

特にHSP(繊細で感受性の強い人)のように、
場の空気や人の感情を
敏感に感じ取るタイプは、
その影響を強く受けやすく、
無意識に「先読み」してしまいます。

  • 家族のちょっとした不機嫌を「私のせいかも」と受け止めてしまう
  • 相手が怒る前に先回りして行動し、疲れ果ててしまう
  • まだ起きてもいない未来を想像して、不安を大きくしてしまう

この「先読みグセ」は優しさの裏返しでも
ありますが、幼少期の経験と結びつくと──

「先読みしないと安心できない」
「合わせなければ危険だ」

という思い込みを強め、
自己否定と不安の悪循環に陥ってしまいます。

だからこそ、優しい人ほど
「圧のある人の前で自分を抑えてしまう」
ことが多いのです。

💡頭でわかっていても
心がついていかないのはなぜ?

こうした心のクセは、
長い時間をかけて身についてきたもの。

だからこそ、意識していても
気づけば元のパターンに戻ってしまう
ことは少なくありません。

本やネットで「なるほど」と思っても、
いざ日常の中で試してみると、
頭でわかっていても心がついていかない…
そんな経験はありませんか?

それはあなたの努力不足ではなく、
これまではその「心のクセ」に気づけず、
自分の感情とうまく付き合うことが
できなかったから なのです。

「“こう生きたい”という
自分が心の奥にいるのに、
偽りの自分を演じて、人に合わせて
ばかりの毎日を続けていませんか?」

では──
もし、このまま放っておいたら
どうなるのでしょうか?

想像してみてください
──3年後、5年後の自分を。

☑️ 我慢とストレスから心身に不調が出て、朝起きるのさえつらくなる
☑️ 気づけば「うつのような状態」や「パニックに近い症状」に陥り、日常生活に支障が出てしまう
☑️ 人間関係がますます表面的になり、本音を出せなくなる
☑️ 誰かに合わせるばかりで、自分のやりたいことがわからなくなる
☑️ そして── 心から安心できる居場所を失ってしまうのです


こうして
「自己否定のクセ」を
放置してしまうと、
同じ悩みや失敗を何度も繰り返し

「まただ…」
「どうして私ばかり…」

と自分を責める悪循環に
巻き込まれていきます。

そして気づけば、
人間関係や仕事でいつも
同じ壁にぶつかり、
心も体も限界に近づいてしまう のです。

根本原因は──
“安心感を失った心”です。

安心を失うと、人は他人の期待に合わせ、
自分を責めながら生きてしまいます。

その結果、あなたの人生は──
「他人の期待に応えるために、
自分を犠牲にしながらも
満たされない日々」に…。

でも──安心してください。
これは、あなたが弱いからではありません。

長い時間をかけて
染みついてしまった“心のクセ”が、
あなたをそうさせてきただけなのです。

安心感を取り戻すことで、
そのクセは少しずつ書き換えられ
自然に「ほんとうの自分」に
還る道を歩みはじめられます

🌿 生きづらさを
“最短で克服”できる方法があります

🌿 安心・自己理解・自分軸──
無理なく、確かなステップで
“ほんとうの自分”へ導きます。

👉 でも、もしかしたら…
「私にできるのかな?」
「難しそう…」

そんな不安を感じるかもしれません。

でも──安心してくださいね🍀
アダルトチルドレン(AC)の

生きづらさを、最短で克服できるのです

心が休まる場があれば
人は自然と
変わっていけます

私の役割は
その“安心”を
あなたのそばで育むことです。

愛と安心が満ちるとき
偽りの自分は静かにほどけ
ほんとうの自分へと
還っていけます。

実際に私自身も、
HSP気質からACの傾向を抱え
“自分を犠牲にしてでも頑張る”
ことで限界に達し、
心身を壊してしまった経験があります。

そこから私は様々な手法を学び、
ときに遠回りもしながら…

けれど実践を重ねる中で
「本質的に効果のある方法」にたどり着き、
それを誰でも無理なく実践できるように
体系化したのが、このセラピーです。

だからこそ断言できます。
ACの生きづらさは、
必ず乗り越えられます

そして今、「何とかしたい」と感じて、
このページを読んでくださっているあなたは、
すでに解決へと歩み始めています。

ほんの小さな勇気で大丈夫。
その一歩が、未来を大きく変えていきます。

むずかしい知識や努力はいりません。
安心して少しずつ進められる、
やさしい3つのステップです。

安心を感じながら進めるからこそ、
続けられます。

ほんの小さな勇気で大丈夫。
その一歩が未来を大きく変えていきます。

そして──
心が休まる場があれば、
人は自然と変わっていけるのです🍀

🌺 変化をつくる3つのステップ

むずかしい知識や努力はいりません。
安心して少しずつ進められる
やさしい3つのステップです。

安心ステップ

STEP1
安心

呼吸とセルフケアで
心と身体をゆるめ、
安心できる土台をつくります。

STEP2
自己理解

本音に気づき
いらない思い込みを手放す。
そこから自信と自己肯定感が
芽生えます。

STEP3
自分軸で生きる

しなやかな自分軸を育み
人に振り回されず
自分らしい未来を
選べるようになります。

✨ この3ステップで
あなたは
「偽りの自分」から卒業し、
ほんとうの自分に還る道を
歩みはじめます。

🌱 小さな一歩の積み重ねが
「安心 → 自己理解 → 自己肯定
→ 人間関係 → 本音に気づく」
という善循環を育み、
未来を明るく照らしていきます。


この「安心から自分軸へと広がる善循環」は、
言葉にすると
とてもシンプルに聞こえるかもしれません。

けれど
──実際に体験すると、
心がじんわりほどけ、
これまでの生きづらさが
少しずつ和らいでいくのを実感できます。

これは一度きりの変化ではなく、
小さな積み重ねの先に続いていく未来です。

無理なく進められるからこそ、
どんな方でも自分のペースで体感できるのです🌿

🌈 このセラピーで手に入る未来

1

自己否定から自己肯定へ

「私なんて…」がやわらぎ、挑戦が怖くなくなります。
自分を信じて新しい一歩を踏み出せるようになります。

2

安心して戻れる“心のホーム”

不安や迷いに振り回されにくくなり、
何度でも安心した自分に戻れる場所を手に入れます。

3

しなやかな自分軸

比較や同調ではなく、自分の基準で選べるように。
無理な我慢や自己犠牲が減り、エネルギーのロスも少なくなります。

4

人間関係が安定する

笑顔と会話が自然に戻り、心地よい関係が育ちます。
居場所感が増え、安心できるつながりが広がります。

5

感情を扱い、早く回復できる

不安や怒り、ストレスに飲み込まれにくくなり、
感情の扱い方を身につけ、回復が早くなります。

Before
(受ける前)
After
(受けたあと)
人に合わせすぎて、本音を言えない 自分の気持ちを安心して伝えられる
自分を責めてばかりで疲れてしまう ありのままの自分を大切にできる
不安や孤独感に押しつぶされそうになる 「ここが私の居場所だ」と感じる関係が育っていく
他人の期待を優先し、自分を後回しにしてしまう 自分の意思を大切にし、納得できる選択ができる
不安や緊張で挑戦を避けてしまう 「きっと大丈夫」と思えて、新しい一歩を踏み出せる

🌈 このセラピーで手に入る未来は──
ただ「一瞬の安心」ではありません

✔ これまでの生きづらさが少しずつ和らぎ
✔ 自分を責めないでいられる心が育ち
✔ 人とのつながりの中でも安心して過ごせる

そんな「ほんとうの自分」に還る未来です。

はじめは皆さん不安ですが、
体験の段階で“光が見えた”と
感じる方が多いのです。

🌸 お客様の声

お客様のイメージ写真

※写真はイメージです

「受けて良かったと思いました」
(大阪府・40代・女性)

最初は「ちゃんと話せるかな…」と不安でしたが、まとまらない気持ちも丁寧に引き出していただき、安心して自分を出すことができました。

一人で悩んでも解決できないこともあります。
限界を感じる前に相談することで、新しい道が開けると思います。
私は本当に受けて良かったです。

「自分の気持ちを安心して話せました」
(兵庫県・30代・女性)

人の目が気になり本音を抑えてきましたが、初めて安心して本音を話せました。気持ちが軽くなりました。

「気づけなかった感情に出会えた」
(東京都・40代・男性)

仕事のストレスで限界でしたが、話すうちに自分でも気づいていなかった感情に気づけました。

「夫婦関係のモヤモヤが整理」
(大阪府・50代・女性)

長年のモヤモヤが整理され、
心が落ち着き
、笑顔が戻ってきています。

多くの方が
「もっと早く受ければ良かった」と
話されています。

体験セッションで得られる変化

  • HSPやACのしんどさの原因と、そこから抜け出す具体的な道筋が見えてきます
  • 自分を責めるクセから、少しずつ自分を大切にできる感覚へと変わっていけます
  • 心の奥にあった手放せない思い込みや信念を見つけ、軽くなる一歩を踏み出せます
  • イライラや不安が和らぎ、安心感に包まれた日常へと近づくきっかけを得られます

👉 あなたも、安心から始まる
“善循環”を今すぐ体験してみませんか?

体験セッション参加でもらえる3大特典のご案内

※ 毎月5名様限定。画像の特典をプレゼント

🌺 セラピスト自己紹介

🌺 はじめまして
メンタリングガイド/セラピスト
マリです。

HSP・アダルトチルドレン気質に
よる生きづらさを克服し、
今は同じ悩みを
抱える方をサポートしています。

幼い頃から
「安心の土台」を失った私

7歳のときに親が離婚し、
心のどこかで
「私は愛されないのでは」
感じながら育ちました。
人の顔色を気にし、
安心できる場所が見つからず
常に不安を抱えていました。

恋愛・家庭・仕事で
繰り返した「自己犠牲」

大人になってからもその癖は続き、
恋愛では相手に尽くすばかりで
「自分がない」と言われ、
深い自己嫌悪に陥ったこともあります。

結婚後も、家族や職場のことを
抱え込みすぎてしまいました。
職場では責任ある立場となり、
誰よりも早く出社し、
誰よりも遅く帰る──
そんな毎日を続け、気づけば心も体も限界を迎えてしまったのです。

気づきと変化

「HSP」「アダルトチルドレン」
という言葉に出会い、
「弱いからではなく、特性や背景があったんだ」と気づいたとき、大きな安心感を覚えました。

そこから呼吸法や
小さなセルフケアを取り入れ、
少しずつ「自分を責める生き方」から「自分を大切にする生き方」
変わっていきました。

今、あなたに伝えたいこと

もし今、あなたが同じように
不安や自己否定で苦しんでいるなら──
大丈夫です。
小さな一歩からでも、
人は必ず変わることができます。

安心できる居場所で、
一緒に心を整えていきませんか?

🌿 自己否定ぐせは手放せる

私は長い間、
「人の目を気にして本音を隠す」
「できていない自分を責める」
そんな癖に苦しんできました。

けれど心理学やカウンセリングを学び、
実践を重ねる中で気づいたのです。
心の癖は変えられる。
少しずつ「自分を大切にできる感覚」へと
変わり、安心や自信が芽生えていきました。

🌸 ほんとうの自分へ還るセラピーへ

その体験をきっかけに考案したのが、
「ほんとうの自分へ還るセラピー」です。

アダルトチルドレンやHSPの方が持ちやすい
「自己否定」「不安」「他人軸」を、
「自己肯定」「安心」「自分軸」へと
書き換えるプロセス。

いま苦しさの中にいる方も、
ほんの小さな勇気で未来は大きく変わる──
そのことを、私は自分自身の体験から
強くお伝えしたいのです。

先ほどお伝えした
“やさしい実践の3ステップ” を、

実際にセラピーとして落とし込み
私自身も繰り返してきました。

人生を変える!
セラピー3ステップ

Step 1|心を落ち着け、安心の土台をつくる

呼吸・セルフコンパッションで緊張をほどき、まずは 安心 を感じる状態へ。

Step 2|感情と向き合い、やさしく癒す

感情の仕組みを理解し、否定せず受け止める練習で 自己肯定 を育てます。

Step 3|自分を受け入れ、ほんとうの自分へ還る

他人軸から 自分軸 へ。日常に活かせる小さな行動に落とし込みます。

この3つをやさしく繰り返すことで、
しなやかな自分軸が育ち、
安心と笑顔にあふれる未来へ進んでいけます。

🌺 このセラピーが選ばれる理由

1️⃣

やさしさベースのアプローチ

安心感を大切にしたステップだから、心が敏感なHSP気質の方も無理なく取り組めます。

2️⃣

心理学 × ハワイの叡智

心理学やカウンセリング理論に加え、ハワイの自然や「Alohaの智慧」から生まれたやさしい実践法を取り入れています。
🌴 科学とスピリチュアルを融合した、ここだけのメソッドです。

3️⃣

根本からの変化

一時的に気分を良くするだけでなく、自己否定のクセを手放し、しなやかな自分軸を育むことを目的としています。

4️⃣

日常に取り入れやすいワーク

呼吸・感情整理・セルフケアなど、日常ですぐに使える実践法をお渡しします。続けるほどに「できた!」が積み重なり、自然に変化が定着します。

🌊 ハワイの癒しがもたらす効果

🌱 安心感が広がる
不安でいっぱいの心が落ち着き、
ホッとできる自分に。

💧 心と体がゆるむ
緊張で固くなった心と身体が、
やさしく軽くなります。

🌸 前向きなエネルギーがわく
自然の力=Manaに触れて、
未来へ進む力が湧いてきます。

心理学で「理解」し、
ハワイの癒しで「安心とエネルギー」が広がる

だから、頭と心の両面から
“ほんとうの自分”に還れるのです。

🌊 世界が認める
“癒しの島”
ハワイの叡智

ハワイは世界的にも「癒しの島」と
呼ばれ、心を整える知恵が
受け継がれてきました。
心理学の視点から見ても、
安心や自己肯定を育てる
プロセスと深く共通しています。

🌈あなたが得られる
未来は──

  • 家族に笑顔で「おはよう」と言える毎日
  • 人の目より、自分の気持ちを自然に大切にできる自分
  • 安心感と自信に包まれた、自分らしい幸せな人生

その第一歩を体験できるのが
体験セッション です。

🌿 よくある質問

Q1. Zoomを使ったことがなくて不安です。操作は大丈夫でしょうか?
はい、ご安心ください。初めての方でも分かりやすい手順をご案内します。事前に簡単な接続テストも可能です。うまくいかなければ私がサポートしますので、どうぞ気軽にご参加くださいね。
Q2. Zoomだと効果が薄いのでは?
多くの方から「対面と同じように安心できた」「自宅なのでむしろリラックスできた」というお声をいただいています。環境を整え、丁寧に進めますので、オンラインでも安心して受けていただけます。
Q3. 自分がHSPかアダルトチルドレンか分かりません。それでも大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。どちらなのかを明確にする必要はありません。「生きづらさ」や「自己否定ぐせ」を感じている方なら、ラベルに関係なく安心して受けていただけます。今のあなたに合うサポートをご一緒に見つけていきましょう。
Q4. 相談が初めてで不安です。
初めてはとても勇気がいりますよね。無理に話す必要はありません。あなたのペースで、必要なところからゆっくり進めます。まずは「少しだけ聞いてみたい」でも大丈夫です。
Q5. 何回ぐらい受けると変化が出ますか?
個人差はありますが、多くの方が初回から「気持ちが軽くなった」と実感されています。短期間で変化を感じる方もいれば、繰り返すことで大きく安定していく方も。まずは体験セッションで相性をご確認ください。

ご不安やご質問は、LINEメッセージやメールでもお気軽にどうぞ。
📱 LINEで友だち追加して相談する